よくあるご質問(FAQ)

よくあるご質問(FAQ)

【受講に関する準備・進行】

Q. 欠席した場合、振替やフォローはありますか?

A.心理・美容いずれの科目も、最大6 回までの欠席については、次回講座日までに無料のオンライン視聴および必要に応じて課題提出にて振替が可能です。7 回以上の欠席については、次回開講クラスへの振替受講、または受講者数に応じて個別調整の上、別日程での対応とさせていただきます。ただし、体調不良やご都合によって複数回の欠席が見込まれる場合は、無理に今期の受講を続けるのではなく、次回以降の講座への振替参加をご案内する場合があります。

Q. 受講に必要な道具はありますか?

A. 最初に必要なものは受講お申込み時にご案内します。一般的なネイルの材料ははご用意いただきますが、当校にて用意(有料)も可能です。

【受講対象・前提知識について】

Q. 年齢制限や受講の条件はありますか?

A.はい、未成年の方はご受講いただけません。性別を問わず必要とされるケアですので、男性の受講も歓迎しています。なお、本講座は東京都港区三田の会場にて対面講義を実施いたしますので、通学可能な方が対象となります。車でお越しの場合は、近隣のコインパーキング等をご利用ください(会場に専用駐車場はございません)。

Q. ネイルの実技が苦手でもついていけますか?

A.ネイルについてはJNEC3 級程度の知識・技術レベルを想定しておりますが、実技に不安がある方には補習(1回無料)をご用意しています。

Q. 心理の知識がまったくなくても大丈夫ですか?

A. はい、大丈夫です。心理の基礎から丁寧に学べるカリキュラムですので、初心者の方も安心してご受講いただけます。

【学びの継続・発展】

Q. 上級コースの開講時期はいつですか?

A. 上級コースは2025年12月の開講を予定しています。最新のカリキュラム情報は、公式サイト(https://shinbikyo.or.jp/curriculum/)にてご案内する予定です。
なお、スタンダードコースを受講された方には、上級コースの一部カリキュラムの受講回数免除や、受講費の優遇などの特典をご用意する予定です。詳しくは上級コースの詳細発表時にご案内いたします。

【認定と修了後について】

Q. 認定後、活動の場はありますか?

A.心理美容士の資格を取得後は、さまざまな場面でご活躍いただけます。詳しくは、こちらをご覧ください。

Q. 修了すると何か資格がもらえますか?

A. 筆記と実技の最終試験に合格された方には「心理美容士ベーシック」認定証を授与いたします。当協会の講師を目指される方には「心理美容士上級コース」もご用意しています。(2025年12月頃開講予定)

【費用・サポート】

Q.料金の決済タイミングはいつですか?

A.入会金・受講料の決済はカードは即時決済、口座振替は27日となります。会費に関して、カードは毎月20日、口座振替は27日となります。

Q.支払い方法の変更は出来ますか?

A.可能です。決済方法を変更する場合は、毎月10日までに受講生用のマイページより変更してください。

Q. 分割払いは出来ますか?

A.クレジットカード決済の場合、分割払いやリボ払いが可能な場合がございます。ご契約内容により異なりますので、詳しくはご利用されるカード会社にてご確認下さい。

Q. 申し込み後のキャンセルや返金はできますか?

A.契約成立日から8日以内であれば無条件で解除(クーリングオフ)できます。契約期間中でも、当スクール所定の書面を郵送もしくはメールにて送ることにより解約を申し出ることができます。解約時には、受領済み金額から手数料等を差し引いた金額を返金します。(詳細は受講契約書にてご確認下さい。)

よくあるご質門 資料請求 カリキュラム